ひろきちのブログ

読書の備忘録として活用しています。

図解!“メモの魔力”

 

 

メモの魔力 -The Magic of Memos- (NewsPicks Book)

メモの魔力 -The Magic of Memos- (NewsPicks Book)

 

 

f:id:kubohiroki4:20210110111309j:plain

f:id:kubohiroki4:20210110111329j:plain

f:id:kubohiroki4:20210110111351j:plain

f:id:kubohiroki4:20210110111412j:plain

 

目的

自分の中で「考えること」とは、「書くこと」と定義している。その「書く」に関して、様々な人の考え方やHowに触れることで、自分自身の「考える=書く」のアップデートをしていきたい。今回は中でも、ベストセラーであるメモの魔力を再読。

 

内容

メモには二種類の機能がある。一つ目が「記録」。そして二つ目が「知的生産」。本書では「知的生産」にフォーカスし、前田氏の経験談を踏まえながら深掘りをしていく。

メモをすることで4つの魔力(=効果)が得られる。

  1. 日常をアイデアに転換
  2. イデアを生みだす
  3. 自己分析(=自分を知る)
  4. 夢は現実になる

本書のキーワードは「抽象化」であり、抽象化は、2.アイデアを生みだすの部分で活用する。

 

メモで向上する5つのスキル

 1.知的生産性 

  アイデアを生み出せる

 2.情報獲得の伝導率 

  情報を素通りしなくなる

 3.傾聴能力

  相手の「より深い話」を聞き出せる

 4.構造化能力

  話の骨組みが分かるようになる

 5.言語化能力

  曖昧な感覚や概念を言葉にできるようになる

 

How to メモ

そして上記のスキルアップができる、メモの方法が、

ファクト→抽象化→転用

f:id:kubohiroki4:20210110081037j:plain

この方法で日常全てをアイデアに変えていく。

 

抽象化

抽象化は人間に与えられた最大の武器であり、What、How、Whyの3類型に分けられる。抽象化とは本質を考えることであり、抽象化により再現性、汎用性が生まれる。

「世の中でヒットしているもの」「自分の琴線に触れるもの」「顧客からの要望」「社会で起きている問題や課題」などをWhyで抽象化していく。

 

感想

 上記抽象化の後には、自己分析の部分に入っていく。とことん自分を知ることで価値観などが深掘りでき、人生を生きていく上でのコンパスが見つかるのには納得。改めて自分自身に向き合ってみたいと感じた。

 最近よく、見聞きするのが「抽象化」。「具体」と「抽象化」を行き来することで本質が見えてくる。そしてアナロジーにより転用する。このスキルはトレーニングにより鍛えらる。本書の中にあった、抽象化ゲームはぜひやっていきたい。

 書くことに向き合っている自分にとって気づきの多いおススメの1冊。

 

アクションプラン

  • ファクト→抽象→転用の実践。前田式ノート活用の採用
  • ビジョンの再構築
  • 書くを継続